施設写真を載せています。

お知らせ

続きを読む

ご供養・ご祈祷

各種ご供養に関する情報を公開しています。

続きを読む

アクセス

白梅山 本勝寺〒437-1406 静岡県掛川市川久保8TEL.0537-74-2050 fax.0537-74-2342電車の場合JR東海道線掛川...

続きを読む

御朱題帳予約

御朱題帳は以下のスケジュールでお書きいたします。本勝寺にお越しになる日程を予約してください。なお、郵送による御朱題帳のご予約はお問合せページからお願いいたします。...

続きを読む

ご予約を受け付けました。

ご予約した日時に、本勝寺までお越しください。ご予約をキャンセルする場合は、0537-74-2050までご一報ください。

続きを読む

御朱題予約フォーム

御朱題をご希望の方は、下記のフォームから予約をお願いいたします

続きを読む

縁起

白梅山 本勝寺(ほんしょうじ)は、西暦1345年に創建され真言宗より日蓮宗改宗し、京都山科 本圀寺の末寺にあたります 地元 高天神城とも深いご縁があり、1574年、戦乱に...

続きを読む

サイトマップ

続きを読む

本勝寺のご紹介

本勝寺は、地域に開かれた、明るく風通しのいいお寺をめざしております

続きを読む

トップページ

続きを読む

年間行事

日時年 間 行 事 案 内1月1日年賀初詣2月3日節分会・厄除け星祭り・八方金神明王2月15日釈尊涅槃会(お釈迦さまが入滅した日)3月彼岸中日...

続きを読む

施設案内(ギャラリー)

施設写真を載せています。

続きを読む

紫陽花

平成元年より約30年間、檀信徒と共に毎年1株1株植え、現在のあじさい寺として成り立っております 境内には約1万株種類では50種類の色とりどりのあじさいが咲いております あじさいの...

続きを読む

お年忌

お年忌とは、1周忌、3回忌、7回忌。13回忌、17回忌、23回忌、27回忌、33回忌、37回忌、50回忌となっていますが、これは、祖霊信仰(先祖様を大切にする教え)が元になってお...

続きを読む

プライバシーポリシー

妙遠寺(以下当寺院)では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、お客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。個人情報の収集について当寺院では、次のような場合...

続きを読む

リンク

・日蓮宗 長継山 妙遠寺

続きを読む

自然樹の山門

当山の8代目住職 日豊上人が植えたとされる右側 梛(なぎ)左側 槇(まき)の縁結びの山門です。静岡県指定の天然記念物(植物)となっています

続きを読む

本堂

江戸後期 現在で二百年弱になる 昔は瓦葺でしたが、昭和に銅板葺きに本堂の彫刻本堂向かって正面の向拝といわれる部分の彫刻 立川昌敬の作で市の文化財に指定され...

続きを読む

お葬儀

お葬儀は、正式には葬送儀式という。告別式は、無宗教など都合のいい言葉なので、お寺では使いません お葬儀は、大きな目的に亡くなられた方を送り出す式になります 戒名(法号)という亡く...

続きを読む

境内

宗祖日蓮聖人銅像平成八年に建立 宗祖日蓮聖人が民衆に向かってお説法をしているお姿諸堂 七面堂境内山頂にあり、法華経の守護神でもある七面大明神 女神様で、良...

続きを読む

お施餓鬼

お施餓鬼とは、お盆というイメージが強いですが、本来はいつ行っても良い 例えば、海、山仕事や家畜などを生業にされている方は、知らず知らずにその世界の生き物を殺生していたり、住処を奪...

続きを読む

永代供養

永代供養は、時代の流れもあるとは思います 家が続かない 子供がいない 一人身など色々な生活環境があります 少子高齢化など現代的な問題もあります 亡くなるということが、恐怖...

続きを読む

水子供養

水子とは、色々な事情で生まれてこれなかったり、幼く亡くなった子供たちのことをいいます 数え年というのは、お腹に入っている時期もいれますので+1年になります まだ医療が発展していな...

続きを読む

ご祈祷

ご祈祷とは、日蓮宗において毎年11月から翌年2月までの期間行われている大荒行という修行をしてきた僧侶ができる修法です 金神除け(方角の厄除け)・地鎮祭(土地の浄化)・交通安全(車...

続きを読む

永代供養塔 精華苑

時代の流れで、家族が絶えるなど色々な事情がある方や夫婦だけで入りたいなど どなたでもご利用いただける精華苑です内部内部はお骨壺がそのまま置けるように段になっており...

続きを読む

お休み処 地蔵庵

六月の一ヶ月間開いております。調理師免許を持つ住職のお蕎麦も頂けます 全席は10席程

続きを読む